『手遊び脳トレ体操Part①』
2023/07/01
今週のテーマは『手遊び脳トレ体操』です!
皆さん手は第2の脳と言われることは知っていますか⁉
たくさんの手遊びをこれまでにしてきたと思いますが手を使ったトレーニング(遊び)を行うことで脳が活性化するようです。
昨今は外遊びだけでなく室内遊びもゲーム機やタブレットなどで遊ぶ(時間を過ごす)ことが増えており手や指を使った遊び【掴む・握る・挟むなど様々な動き】をする機会が少なくなってきています。
雨が続く梅雨の時期ですので子供達も大人の方も室内遊びとして是非チャレンジしてみてほしいと思います。
≪手がなぜ第2の脳?≫
手が第2の脳と言われていることについての理由!
脳は指令を出して身体を動かしたり、身体から指令を受けて感覚を感じたりしています。しかし身体と脳の感覚は少し異なることを感じるがあり身体では狭い感覚でも脳は広く(広範囲)感じていたり、逆も一緒で身体では広く感じたり脳は狭いと感じる(捉える)ことがあります。
その感覚を感じることができる動きとして実際に行い皆さんも感じてほしいと思います。
≪脳と体の感覚の相違≫
①2人1組で行います。
②1人が前に座る(または立ち)、もう一人が後ろに立ちます。
③後ろに立った人が前の人の背中を何本かの指で突いてください。
④前の人は背中で感じた本数を答える(繰り返し数回行う)
⑤さあ皆さんLet’sTry!正確な本数を当てることができましたか?(*^。^*)
≪手は脳にとって広範囲の存在である≫
手は身体の一部で狭い範囲ですが脳では広範囲に渡って感じます。
冒頭でも書きましたが手をたくさん使い脳を広範囲に渡って刺激することで活性化できると思います!
最後になりますが最初はできなくても練習を繰り返し行っているときがとても脳を刺激し活性化します。
手遊びはコツを掴み簡単にできるようになったらアレンジまたはレベルアップした動きへどんどん挑戦してほしいと思います。
≪いろんな手遊び≫
・手遊びトレーニング①『カンフータッチ』*オリジナル
1:立った姿勢で腕を真横にあげ片手はグー、片手はパーにします。(その時肘は伸ばす)
2:1の形が出来たら胸の前で手の平をタッチ
3:1の形(姿勢)に戻る(その時にグーとパーの手を入れ替える)
※できるようになったらグーパーをグーチョキなどに変えて行う!
・手遊びトレーニング②『指揮者』
1:片手で上下に2拍子を刻んで下さい。
2:もう片手は三角形を刻んでください。
3:できるようになったら、左右の手を交換しましょう。
言葉遊び・・・早口言葉に挑戦!!
第2弾:今回は『野田だな野田だな野田なのだな』
皆さんも挑戦してみてください(*^。^*)
それでは次回をお楽しみに!!!
『継続は力なり』
----------------------------------------------------------------------
GoldenGrow
〒731-0138
広島県広島市安佐南区祇園7丁目13-25
----------------------------------------------------------------------